リモートワークであぶり出される仕事できないひとたち

アウトプットをみればわかる

 

あと仕事をなげる場合でも、明確なタスクは投げやすくても

雑用はなげにくいから、部下に押し付けるということがしにくくなって

ずるい人間がずるいことをやりにくくなってることはよいこと

 

リモートワークで使えない人が。あぶり出されるというのは分かるな

IT業界でも儀式の多い現場では全然回らない

 


可視化されない作業フローがいっぱいでどの人に聞いたらいいのか全然わからん

とか新人はつらいだろうけど

 

年配だろうが、若い人だろうが、自己管理が出来ない人は、リモートワークは無理だ。年代は殆ど関係無い。仕事は成果だから

 

 

 

上司にへつらい呑み会やゴルフに付き合う事を仕事にしていた人間は干される世界ですねこれからは。これこそ本来あるべき姿なのでしょうが…

 

仲間内でこの話になった時に、これからは管理職は人間じゃなくてAIがやるんだろうな

 

 

人間がやるとどうしても情が移ってしまい、やらない人間の評価が甘くなりがちですがAIはそこらんビシッとやる

 

あるべきリモートワーク(コロナ後の働き方改革的な)の現場目線で今見えてる世界

 

「仕事は難しい。まだまだ分かってない」というように知的集約的な業務と、労働集約的、さらには開発、運用、CS…状況によってまた全然違ってくる話なので、それぞれが現場でどう着地させていくのかが今後問われることになりそう